「忘れらんねぇよ」が今年もロッキンにやってまいりました。
2013年の初出場から今年で6回目の出場になります。
2人組ロックバンドで、純粋さと男臭さが特徴的ですね。
「忘れらんねぇよ」のまっすぐすぎる彼らの熱い思いや気持ちに心を掴まれたファンもいるのではないでしょうか。
男にしか分からないことってありますよね?
生き方や考え方、全てのことに関して「忘れらんねぇよ」は楽曲やMCを通して伝えてくれます。
歌詞表現はストレートで強い思いが伝わってきます。
スポンサーリンク
Contents
忘れらんねぇよロッキン2018の出演日程や出演ステージは?
<ロッキンの全日程>
2018年8月4日(土)、5日(日)、11日(土・祝)、12日(日)
開場:8:00
開演:10:30
終演:19:30(予定)
<会場>
国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
忘れらんねぇよのロッキン出演詳細
<日程>
2018年8月12日(日)
<出演時間>
11:40〜
<出演ステージ>
PARK STAGE
規模は約1万人。
2009年に新しく設営されたステージです。
2017年にキャパが大きくなり、LAKE STAGEと同規模の収容が可能な並立のセカンドステージになりました。
特徴は、周囲が木で囲まれていることで、日差しを場所によって遮ってくれるので他のステージに比べ過ごしやすいです。
2016年ロッキンと2017年ロッキンのステージと比べてみます。
2016年ロッキンのステージ
2016年8月14日(日)
SOUND OF FOREST
11:05〜
SOUND OF FORESTのトップバッターでしたね。
最初にピカチュウなどのお面を被ったメンバーが現れたことが印象に残っています。
2017年ロッキンのステージ
2017年8月12日(土)
SOUND OF FOREST
15:45〜
2016年に続き2年連続でSOUND OF FORESTでした。
やはり、安定の人気が「忘れらんねぇよ」にはあります。
忘れらんねぇよロッキン2018のセトリ紹介!
「忘れらんねぇよ」ロッキン2018セトリの情報はまだ出ていないので過去のロッキンのセトリを参考に予想してみたいと思います。
ロッキン2018のセトリはこちらです。
1.ピンクのアフロにカザールかけて
2.ばかばっか
3.CからはじまるABC
4.ハナノユメ
5.この高鳴りをなんと呼ぶ
6.忘れらんねえよ
7.踊れひきこもり
ロッキン2016年セトリ
1 ばかものすべて
2 犬にしてくれ
3 俺に届け
4 ばかばっか
5 CからはじまるABC
6 バンドやろうぜ
7 この高鳴りをなんと呼ぶ
8 忘れらんねえよ
ロッキン2017年セトリ
1 スマートなんかなりたくない
2 犬にしてくれ
3 ばかばっか
4 花火
5 俺よ届け
6 いいひとどまり
7 この高鳴りをなんと呼ぶ
過去のセトリから、「犬にしてくれ」「ばかばっか」「この高鳴りをなんと呼ぶ」は今年のセトリに入ってくるだろうと予想しています。
日本テレビ系アニメ「逆境無頼カイジ 破戒録篇」のエンディングテーマとして使用された楽曲の「CからはじまるABC」は2017年のセトリに入っていないので2018年は歌って欲しいですね。
また、2016年と2017年のロッキンのセトリには入っていませんが、「俺の中のドラゴン」は歌って欲しいと個人的に思っています。
忘れらんねぇよロッキン2018のグッズ
ロッキン2018のグッズの詳細はTwitterで発表されていたので参考にしてみてください。
【明日はRIJF】(スタッフ)
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018』
DJ柴田隆浩 (忘れらんねえよ)今年も登場。
明日8/5 BUZZ STAGE 18:40~グッズ売場では忘れらんねえよバンドグッズも販売。#RIJF2018 pic.twitter.com/nejX2fg83w
— 忘れらんねえよ柴田と公式 (@wasureranneyo) 2018年8月4日
グッズのデザインが「犬」になっています。
今回新しく販売するグッズは売り切れる可能性が高いので早めに物販に並ぶことをおすすめします。
おしゃれなサマーアイテムを入手しライブを楽しんでくださいね。
忘れらんねぇよロッキン2018の感想レポまとめ
ロッキン2018の感想レポは随時更新していきます。
忘れらんねぇよの柴田さんがブログにロッキンについて書いてある情報が入りましたので載せていきます。
ブログ更新しました
フェスの出演バンドってどうやって決まってるか知ってる?俺なりの答えを書きました
『今週末、8月12日11時40分。ひたちなかで待つ』https://t.co/Nlr5BjcvmM
— 忘れらんねえよ柴田と公式 (@wasureranneyo) 2018年8月8日
これを読んでロッキンに参戦したいと思った方も多いのではないでしょうか。
ロッキン側との信頼関係が深いことも含め、ファンとの信頼関係も物凄く大切にしていますよね。
ロッキン2018の感想まとめてみました!
人生でいちばんの高鳴りだったかもしらん pic.twitter.com/21DASHFvra
— 忘れらんねえよ柴田と公式 (@wasureranneyo) 2018年8月12日
忘れらんねぇよ初めて見たけど、本当に本当に良かった。本当に。
— 川合南菜子 (@mamadoOru9) 2018年8月12日
今でもちょくちょく忘れらんねぇよ柴田が頭の片隅でチラチラしてる
— おいてけぼりの教科書 11/22 (@shoutkama710) 2018年8月12日
まとめ
忘れらんねぇよロッキン2018セトリ等の情報はわかり次第すぐ更新していきます。
2018年のロッキンにどんな思いで出場しているか、どんなことを観に来てくれる人達にどう伝えてくれるか、とても楽しみにしています。
夏の暑さよりも、「忘れらんねぇよ」の熱さにやられてしまう可能性がありますのでしっかり体調管理など行ってくださいね。笑