ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)のβ版が2019年6月11日から配信がスタートされます。
体験会の開始時刻に関しては公式ツイッターでお知らせがあるとのことです。
公式リリース時期は2019年とされていますが、ファンとしては待ちきれないところですよね。
位置情報を活用し、ゲームを進めていく「ドラクエ」には惹かれるものがあります。
「ドラクエ」に興味がない方でも、プレイしたら魅力を思う存分に感じることが出来ると思います。
リリース前にはβ版(ベータ版)の体験会が行われ、Android/iOSからそれぞれ1万人の合計2万人が先行でプレイすることが出来ます。
募集人数を超える場合は抽選になるとの記載がありましたが、ネット上の反応を見てみると、軽く募集人数を超えると思います。
そこで今回は「ドラゴンクエストウォークのベータ版の感想や評判は?引き継ぎ方法も」というタイトルでお送りしていきたいと思います。
「ドラクエウォーク」β版(ベータ版)の気になる感想や評判、本アプリへの引き継ぎすることは可能なのか、などのポイントを詳しく見ていきたいとおもいます。
スポンサーリンク
Contents
ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)ベータ版の詳細
募集期間:2019年6月3日(月) ~ 6月5日(水)
当落結果:2019年6月10日(月)
募集人数:20,000名 (iOS:10,000名、Andoroid:10,000名)
体験会配信:2019年6月11日(火)~予定
参加注意事項:関東圏のみ(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
また、18歳未満の方も参加出来ませんで注意してください。
ドラゴンクエストウォークのベータ版の感想は?
2019年6月11日から「ドラクエGO」や「ドラクエウォーク」の呼び名が多い、ドラゴンクエストウォークのベータ版が配信されます。
ネットユーザーのベータ版に関しての感想を配信前と配信後に分けてみていきます。
<配信前>
ドラゴンクエストウォークのβテスト関東圏のみだった…感想流れてくるの楽しみにしてる…
— さくら (@aliceblue_color) 2019年6月3日
ウチは田舎だから対象地域ハズれてるんだよ😭
もし誰かやったら感想聞きたいな#ドラゴンクエストウォーク https://t.co/2IP4gn4IGk— 鉄バラ(デパス中毒) (@tetubaradie4u) 2019年6月4日
やはり、ベータ版の配信地域が関東圏のみということで多くのユーザーがプレイした感想を知りたいとのことです。
最近、歩きスマホが話題になっており、ぶつかったり騒いだりするユーザーが多くのなるのではないか?と、位置情報を活用したゲームシステムに不安を思う方もいました。
<配信後>
・キャラメイクはゲーム開始後でも変更が可能です。(名前や性別など)
・フレンド機能ありです。
・ポケモンGOとは違い、目的地に着くと止まってプレイするシステム。(ウォークモードがあり、ONにして歩くと自動でモンスターと戦ってくれる機能がある。)
・移動速度が少しでも早くなると、プレイが制限されてしまう不具合がみられた。
・モンスターを倒した数だけ、ジェムが貰えます。(1体ジェム10個、50体1ジェム10個など)
・機種によって動作が重くなることがある。(画面が止まったまま、動かなくなる不具合あり。)
※随時更新中です。
ドラゴンクエストウォークのベータ版の評判は?
発表会があり、スマホゲーム「ドラクエ」の情報が解禁されると、ネット上で大きな反響を呼びました。
ヤフーリアルタイムランキングでも、「ドラゴンクエストウォーク」「ドラクエGO」「ドラクエウォーク」の3つのキーワードはランキング入りを果たしていました。
発表会では、ドラゴンクエストウォークの特徴として、「システム」「ランドマーク」「自宅」の説明などがあり、リリースを待ち望んでいる人達がいました。
ベータ版の気になる評判を随時まとめていきたいと思います。
〈評判〉
メガモンスター出現場所が、「渋谷区 代々木公園」「台東区 上野公園」「千代田区 秋葉原UDX付近広場 秋葉原公園」「品川区 潮風公園」のみ、ということで少し不満に思う方もいるかも、、、。
しかし、正式サービスが開始したら日本全国地に出現すると、アプリ内に記載ありましたので問題はないです。
装備品はガチャで入手可能です。
出現する装備★5の提供割合が全体の7.0%。
装備★5のアイテムは20個ありますが、1個当たる確率は0.350%という、課金しないと欲しいアイテムを獲得するのが難しい。
地域名がゲーム内に出るため、むやみにスクショしてSNS等に挙げられなくなると思います。
ネット上では、多く見られた意見が「ガチャ」の仕組みでした。
ポケモンGOではガチャ機能がなかったため、比較されると、不満に思う方が多いはず・・・。
ドラクエウォークは最高レア持たないとヒャドも撃てないw
魔法使いとはいったいwこんなクソゲーよく作れたな。
ガチャ酷すぎるわw pic.twitter.com/nWfhVP2b6n— タートル@雑談 (@minarai23) 2019年6月11日
魔法も武器を所持しないと、現在は使用出来ない?
※随時更新していきます。
ドラゴンクエストウォークのベータ版の引き継ぎ方法は?
ベータ版についてですが、本ゲームに引き継ぐことが出来るのか疑問に思いますよね。
ランク機能も勿論あり、やり込めばやり込んだほどランクアップされるゲームシステムなわけなのですが、ベータ版がもし引き継げるとしたら、本ゲームがリリースされた後、有利にゲームを進めていくことが可能になります。
しかし、ベータ版に引き継げる可能性は低いと思います。
β版の配信期間を見てみると、「2019年6月11日(火)~予定」となっていました。
いつ配信が終了すると明確には記載されていませんでしたが、おそらくゲームシステムを調整するためのβ版ですので引き継ぎするのは難しいと思います。
今回は関東圏のみで他の地域のユーザーのことを考えれば、引き継ぎが出来ない方が平等に始められますしね。
ガチャ機能があるため、引き継ぎの可能性は高いと思います。
ライトユーザーには少し厳しい道のりになるかもしれないですね
まとめ
今回は「ドラゴンクエストウォークのベータ版の感想や評判は?引き継ぎ方法も」というタイトルでまとめさせていただきました。
位置情報を活用したゲームシステムで、どのようにドラクエの世界観を表現してくれるのか非常に楽しみです。
リリース日も2019年としか、情報がありませんので、今後さらなる情報解禁に目が離せません。
感想と評判につきましても、随時更新していきます。