フジロック2019こと、「FUJI ROCK FESTIVAL ’19」の開催が決定しました。
2019年でフジロックは23回目を迎えるわけですが、国内外から約200組のアーティストが出演する予定になっています。
夏フェスも多くありますが、フジロックのみに参戦する方も多いようで大規模なフェスになっています。
フジロックに限ったことではありませんが、フェスで真っ先に知りたい情報が「出演アーティスト」だと思います。
どんなアーティストが出演するかでフェスに参戦するかしないか分かれる分岐点だと思います。
しかし、本当に行くか行かないかその迷いを払い除けくれるのが”タイムテーブル”では無いでしょうか。
タイムテーブルはフェスの大きな鍵ともいわれており、どのアーティストがどのステージでライブをするのかという情報を握っています。
好きなアーティストが出演しているから参戦は決めたものの、同じ時間帯で被っていてどちらかしか行けないこともありますよね。
しっかりとスケジュールを組んでいくことが楽しむ秘訣です。
そこで、今回はフジロック2019のタイムテーブルの発表はいつなのか、過去の情報を参考に調べて予想していきたいと思います。
そして、最後に日割りや出演者に関してもまとめていきます。
スポンサーリンク
フジロック2019の詳細
フジロックは2019年で23回目を迎えます。多くの人に愛されている大規模フェスです。
野外フェスでは日本最大級になっており、毎年多くのファンが訪れています。
期間:2019年7月26日(金)27日(土)28日(日)
会場:新潟県 湯沢町 苗場スキー場
早期割引チケット
3日通し券 ¥36,000
第1次先行
3日通し券 ¥39,800
2日券 ¥32,000
1日券 ¥18,000
第2次先行
3日通し券 ¥42,000
2日券 ¥34,000
1日券 ¥19,000
一般発売
3日通し券 ¥45,000
2日券 ¥36,000
1日券 ¥20,000
フジロック2019タイムテーブルの発表はいつ?
フジロック2019のタイムテーブルの発表はいつなのか詳しく調べていきたいと思います。
過去のタイムテーブルから予想していきます。
フジロック年度 | 開催日 | タイムテーブル発表日 |
フジロック2018 | 7月27日・28日・29日 | 2018年7月6日(金) |
フジロック2017 | 7月28日・29日・30日 | 2017年6月30日 (金) |
フジロック2016 | 7月22日・23日・24日 | 2016年7月1日(金) |
フジロック2015 | 7月24日・25日・26日 | 2015年7月3日(金) |
過去のタイムテーブル発表はこのようになっていました。
”開催日の約20日前”に発表されていることがわかりました。
フジロック2019は2019年7月26日(金)27日(土)28日(日)に開催されるので、7月頭には発表されると思います。
もっと詳しくみていくと、タイムテーブルが発表された日の曜日は”金曜日”であることが多いと分かります。
2019年7月初めの金曜日は・・・2019年7月5日になります。
なので、可能性としてもっとも考えられるのは”2019年7月5日”ではないでしょうか!
フジロック2019の日割りや出演者は?
フジロック2019年の日割りや出演者は現在発表されていませんので随時記載していきます。
国内外から約200組のアーティストが出演する予定になっています。
新たに2019年2月8日に第一弾のラインナップが公開されることが決定しました。
Coming #FEB8#fujirock #フジロック pic.twitter.com/qZhUVIvXxN
— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) 2019年2月1日
まとめ
フジロック2019のタイムテーブルの発表はいつなのか過去の情報を参考に予想してみました。
過去のタイムテーブル発表日やその曜日から予想出来たのは、
開催日の約20日前に発表されていることで、その曜日は金曜日が多いです。
なので、フジロック2019も開催日が2019年7月26日(金)27日(土)28日(日)ということで、
2019年7月5日に発表されるのではないでしょうか!
随時情報が入り次第更新していきます。