JAPAN JAM(ジャパンジャム)が2019年も開催することが決定しました。例年、会場の熱気には音楽ファンを鷲掴みする雰囲気が感じられます。
多くの大物出演者アーティストがライブを盛り上げ、音楽ファンとしてはどの日に行っても正解だと思っています。
ジャパンジャムは、夏の風物詩「ロッキン」を企画制作しているロッキング・オン・ジャパンが企画しています。
どのような出演アーティストがライブを行うのか気になりますね!2018年は3ステージに分かれて、アーティストが各会場を盛り上げてくれました。
音楽ファンがジャパンジャム等の大型フェスで1番に気になるのが、出演者が何日の何時から出るといった情報「タイムテーブル」です。
フェス常連者やフェス初心者が御用達のタイムテーブルですが、いつ発表されるのか気になるませんか?
タイムテーブル無しでは、ジャパンジャムを満足に楽しむことは出来ないと思います。そこで今回は、ジャパンジャム2019年のタイムテーブルはいつ発表されるのか、過去のタイムテーブル発表時期を参考に調べていきます。
また、どのアーティストが出演するのか、ランナップをみていきます。
スポンサーリンク
ジャパンジャム2019の詳細
ジャパンジャムは2019年で千葉市蘇我スポーツ公園を舞台にして3回目を迎えます。駅から8分で、ステージ移動1分と、観客には嬉しいことばかりです。
3つのステージは、全て収容人数が3万以上になっています。広大なステージエリアというポイントが一番に観客の心を掴んでいます。ストレスを感じることなく音楽に集中出来ます。
清々しい初夏の風を感じながら、ジャパンジャム2019年を楽しんでみてはいかがでしょうか!
<日程>
5月4日(土・祝)・5月5日(日・祝)・5月6日(月・振休)
<会場>
千葉市蘇我スポーツ公園
<時間>
開場9:30/開演10:30/終演20:00
<料金>
1日券:9,400円
前2日通し券:17,000円
後2日通し券:17,000円
3日間通し券:23,000円
ジャパンジャム2019のタイムテーブル発表はいつ?
ジャパンジャム2019年のタイムテーブルはいつ発表されるのか、過去の情報を参考に予想してみたいと思います。
2018年は3月7日にタイムテーブルが発表されていました。
2017年は3月30日にタイムテーブルが発表されました。
2016年は3月29日にタイムテーブルが発表されました。
2019年も同時期になることが多いです。2018年の情報からみると、2019年3月10日前後には発表があると思います。
ジャパンジャム2019の出演者やラインナップは?
2019年5月4日
Aimer
ORANGE RANGE
TOTALFAT
Nulbarich
NICO Touches the Walls
04 Limited Sazabys
BLUE ENCOUNT
HEY-SMITH
Base Ball Bear
ももいろクローバーZ
UNISON SQUARE GARDEN
Little Glee Monster
ROTTENGRAFFTY
2019年5月5日
androp
打首獄門同好会
KEYTALK
キュウソネコカミ
ゲスの極み乙女。
サンボマスター
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
2019年5月6日
ASIAN KUNG-FU GENERATION
感覚ピエロ
9mm Parabellum Bullet
クリープハイプ
SILENT SIREN
Hump Back
ポルカドットスティングレイ
ヤバイTシャツ屋さん
夜の本気ダンス
情報が入り次第、随時更新していきます。
まとめ
ジャパンジャムの2019年のタイムテーブルは発表されるのか予想してみました。
2019年3月10日前後ではないかと思います。この時期は春フェスが多くタイムテーブルの発表があってからチケットを取る方も多いです。
好きな出演者がどの時間帯に出るのかによって、グッズ販売に集中して並ぶことが出来ます。
ジャパンジャムもとても熱いフェスなので待ち遠しいですね!