ジャニーズの大黒柱の嵐が2020年をもって活動休止することが発表されました。
それに伴い、「ポスト嵐」という単語を聞くようになりましたね!
なにやら、ジャニー喜多川社長も「ポスト嵐」の発掘に向け、積極的に動いている。と発言があったそうです!
ファンの中では「ポスト嵐」と聞いても納得して分かると思います。
しかし、「ポスト嵐」という単語が出てきても、どういう意味なのかよくその意味が分かりませんよね!
そこで今回はポスト嵐とはどういう意味なのか調べていきます。
ポスト嵐には名を掲げるグループは「キンプリ」「セクゾ」「キスマイ」「Hey!Say!JUMP」の可能性が高いとネット上で噂になっており、詳しく調べたいと思います。
スポンサーリンク
ポスト嵐とは?
ポスト嵐とは、「芸能界で嵐の地位を引き継ぐ後釜のこと」を言います。
ポストには地位や役職という意味もあります。
分かりやすくいうと国民的アイドルと言われており、様々な番組のMCをしたり、ライブをしたり、嵐が置かれている位置を継ぐ者です。
嵐は冠番組など様々な場所で活動をしており、次に嵐の位置を継ぐ者は誰なのでしょうか。
様々な情報が行き交っていますが、よく目にするのは「キンプリ」「セクゾ」「キスマイ」「Hey!Say!JUMP」などだと思います。
ポスト嵐のキンプリの可能性は?
デビュー曲のシンデレラガールが話題になり2018年といえばキンプリを思い浮かべる人も多いと思います。
元は2つに分かれていて、平野紫耀・永瀬廉・髙橋海人の3人からなる「Mr.King」と、岸優太・岩橋玄樹・神宮寺勇太の3人からなる「Mr.Prince」というグループ分けになっていました。
グループ名の会見2時間前にジャニー喜多川が「“王とプリンスの戦い”が意味するとおり、それぞれが火花を散らし、切磋琢磨していく」という意味を持ってつけられました。
デビューして間もないキンプリですが、最近だとテレビ出演が多くなってきており、グループでの出演や各メンバーでの出演など幅広く活動しています。
ポスト嵐のセクゾの可能性は?
2018年の24時間テレビのメインパーソナリティに「SexyZone」が抜擢されたことによって、ポスト嵐ではないかという噂が回りました。
この24時間テレビのメインパーソナリティは「嵐にしやがれ」の最後で発表されました。
「嵐にしやがれ」で発表したのには何か意味があるのでは?という声がチラホラ上がりました。
嵐が24時間テレビのメインパーソナリティに選ばれたのは5年目の時でした。セクゾは8年目で抜擢されました。
メンバーのマリウス葉が3月で18歳になるということで夜中の撮影も可能になったのが8年目に選ばれた理由とも言われています。
ポスト嵐のキスマイの可能性は?
キスマイは「不細工」と言われていることを逆手に取り、『キスマイBUSAIKU!?』という番組を作ったり、メンバー内格差をネタにして「舞祭組(ぶさいく)」というユニットを立ち上げたりと、他のグループには無い斬新なアプローチをしています。
2018年までに発売したアルバムとシングルのすべてがオリコンチャート1位を獲得しており高い人気があります。
バラエティ番組では他のグループがしないようなアイドル枠を超えた挑戦をしています。
ポスト嵐のHey!Say!JUMPの可能性は?
Hey!Say!JUMPも24時間テレビのメインパーソナリティを務めています。
メンバー個々の活動も目立ってきており、Hey!Say!JUMPがポスト嵐になるのではないかと思っている方も多いと思います。
Hey!Say!JUMPの武器は「ダンス」です。凛とした気品満ちた雰囲気を味わせてくれます。
みんな「真面目」で、真剣ということもあり今後の成長に期待が掛かっています。