四星球(スーシンチュウ)がロッキン2018に出場が決まりました。
ブリーフ一丁に法被を着用しお祭りをイメージをさせるルックスが特徴です。
四星球の見所といえば、ライブパフォーマンスが魅力ですよね。
観客参加型のライブは親近感が湧いてくると評判がいいです!
ダンボールを使った小道具が有名です。
メンバーが小道具の製作などを行なっているため個性溢れる小道具が生み出されています。
スポンサーリンク四星球ロッキン2018の出演ステージなどは?
<ロッキンの全日程>
2018年8月4日(土)、5日(日)、11日(土・祝)、12日(日)
開場:8:00
開演:10:30
終演:19:30(予定)
<会場>
国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
四星球のロッキン出演詳細
<日程>
2018年8月11日(土)
<出演ステージ>
SOUND OF FOREST
<出演時間>
15:45〜
SOUND OF FORESTのキャパは、約8000人です。
2005年に新しく設営されたステージです。
15:45〜ということで暑さも少し収まってくる時間帯ですが気を抜かずしっかり水分補給をしましょう!
では、今までのロッキンのステージと比較していきましょう。
2016年ロッキンのステージ
2016年8月7日(日)
WING TENT
13:30〜
四星球の記念すべきロッキン初出場の日です!
お客さんが「腿上げ」「スクワット」をしている光景はなんともいえぬ不思議な空間でした。笑
ロッキン2017は出場しませんでした、
ファンの皆さんはがっかりしたのではないでしょうか。
一年ぶりのロッキンは、「SOUND OF FOREST」ということでステージが大きくなりました。
人気が出てきたのは嬉しいですが、遠くに行ってしまいそうで複雑です。笑
観客を「四星球」にしか出来ないパフォーマンスで楽しませてほしいです。
四星球ロッキン2018セトリのネタバレ!
ロッキン2018セトリに関しては情報が出てから更新していきます。
ロッキン2018のセトリはこちらです。
1 鋼鉄の段ボーラーまさゆき(サウンドチェック)
2 言うてますけども(サウンドチェック)
3 クラーク博士と僕(サウンドチェック)
4 楽屋泥棒始めました(サウンドチェック)
5 妖怪泣き笑い(サウンドチェック)
6 時間がないときのRIVER
サウンドチェック長すぎる。笑
ロッキン2016セトリや定番曲から何を歌うか予測してみたいと思います。
2016年のロッキンのセトリ
1.運動会やりたい
2.クラーク博士と僕
3.(新曲)
4.Mr.Cosmo
5.出世作
定番曲を挙げていきます。
妖怪泣き笑い
運動会やりたい
絶対音感彼氏
鋼鉄の段ボーラーまさゆき
Mr.cosmo
クラーク博士と僕
六文役者
予想だと、「Mr.cosmo」「クラーク博士と僕」はロッキン2016のセトリに入ってますしランキングトップ10には入っている楽曲なので歌うと思います。
また、2018年7月21日にリリースした「言うてますけども」も入ってくると思います。
四星球ロッキン2018のグッズや感想紹介!
グッズはTwitterで発表されていました!
明日8/11
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
での四星球物販お品書きはコチラ🙌
四星球の物販は18:00までとなっております🙏
是非チェックよろしくお願いします‼️四星球は
SOUND OF FOREST
15:45〜お待ちしておりますー‼️#RIJF2018#四星球 pic.twitter.com/JcYdyVciKx
— U太@四星球 (@suxingcyuta) 2018年8月10日
NEW Tシャツが販売されるそうですね!
グッズを買ってライブを楽しんでください。
感想レポについては随時更新していきます。
ほぼサウンドチェック(笑)たくさん笑って楽しませてもらいました😂ありがとう😊
— ゆう (@ya_you_you1995) 2018年8月11日
めっちゃ笑ってめっちゃ動いてめっちゃ楽しかったです!✨
素敵なステージありがとうございました~😂✌🏼💕— 垂水_ハイハット大好き (@Lwc46Syd4K89ApR) 2018年8月11日
まとめ
フェスといえば、音楽のお祭りとイメージしますよね。
まさに「四星球」のライブはお祭り騒ぎです。
周りに屋台が並んでいても違和感がないほど「お祭り」と言う言葉がよく似合うバンドです。
ロッキンの会場を盛り上げてほしいです。