ツタロックこと、“ツタロックフェス 2019 supported by Tポイント”が2019年も幕張メッセで開催されることが決定しました。
始まりは2012年で全国のTSUTAYAでのCD購入者限定ライヴとしてスタートしました。
去年となる2018年3月に開催されたツタロックでは幕張メッセにて約2万人を動員して大盛り上がりをみせました。過去最大規模です。
今回の2019年はさらにパワーアップして2日間の開催になりました。
一体どんなアーティストが最高のライブをしてくれるのか楽しみですね!
開催日に近付くにつれて出演アーティストが次々に発表されていきます。
そこで日割りも発表されていくのですが、やはりフェスで欠かせないのが「タイムテーブル」です。
ツタロックは2つのステージで開催され、時間的に1つのステージが終わり次第、すぐにあと1つのステージでライブが始まります。
なので両方観るには時間が掛かってしまうんですよね・・・!
タイムテーブルさえ、分かっていれば当日の予定を組んだり、行く時間も決められたり出来ます。
そこで今回はツタロック2019のタイムテーブルはいつ発表されるのか、過去の情報を調べて予想していきます。
そしてどんな出演アーティストがツタロックを盛り上げてくれるのか、出演アーティストも調べていきます。
ツタロック2019タイムテーブルとは?
公演名::XFLAG presents ツタロックフェス2019 supported by Tポイント
公演日:2019/3/30(土)、3/31(日)
会場名:幕張メッセ 国際展示場9・10・11ホール
開催期間:開場/開演/終演 10:30/12:00/21:30(30日)
9:30/11:00/20:30(31日)
※変更可能性あり
ツタロック2019タイムテーブルはいつ発表?
ツタロック2019のタイムテーブルはいつ発表されるのか、過去の情報から調べて予想していきたいと思います。
では、過去のツタロックタイムテーブルの発表日をまとめていきます。
ツタロック年度 | 開催日 | タイムテーブル発表日 |
ツタロック2018 | 2018年3月18日 | 2018年3月2日 |
去年の幕張メッセで開催されたツタロックのタイムテーブルは開催日の”約2週間前”の発表でした。
思ったよりタイムテーブルが発表されるのは遅いですね。
一般発売が2月2日から行われているので、タイムテーブルが発表されてからだとチケットが入手出来ない可能性が出てきます。
去年のタイムテーブル発表を参考にしますと、
ツタロック2019の開催日は”3月30日”と”3月31日”となので、
その”約2週間前”となると”3月16日前後”に発表されるのではないでしょうか。
ツタロック2019の出演アーティストやセトリは?
今回のツタロック2019の出演アーティストやセトリを調べていきます。
日割りも現在発表されていました。
2019年3月30日(土)
ENTH
KANA-BOON
サイダーガール
SiM
Dizzy Sunfist
never young beach
HYUKOH
HEY-SMITH
Base Ball Bear
山本彩
凛として時雨
ROTTENGRAFFTY
他
2019年3月31日(日)
Amelie
打首獄門同好会
KEYTALK
ゲスの極み乙女。
SIX LOUNGE
SUPER BEAVER
teto
the telephones
10-FEET
BIGMAMA
ヤバイTシャツ屋さん
他
随時発表がありましたら更新していきます。
まとめ
今回はツタロック2019のタイムテーブルはいつ発表されるのか、過去の情報を参考に予想してみました。
ツタロックは会場が幕張メッセになってから2019年で2回目ということもあり、タイムテーブルがいつ発表されているのかの傾向を調べるには少し不十分過ぎたこと申し訳ございません。
しかし、2018年のタイムテーブルは開催日の約2週間前に発表されていたので、2019年も同じぐらいには発表があるのではないかと予想してみました。
予想した結果、”2019年3月16日前後”になる可能性が高いです。
チケットも一般発売を2月2日からしているので、そちらの発売状況により多少変わることも考えられます。
ツタロック2019年も豪華出演者が盛り上げてくれるので思う存分楽しみましょう!