モンハンアイスボーンの発売が決定しており、ファンにとっては嬉しいことですよね。
モンスターハンターシリーズをプレイしたことある方は分かりますが、1人でも複数人でもプレイでき、やりごたえやグラフィックの性能性が良く、モンスターとの狩猟で味わえる緊張感など、モンハンでしか感じることが出来ない要素がたくさんあります。
今回のモンスターハンターアイスボーンは”モンスターワールド”の大型有料拡張コンテンツとなっています。
モンハンワールドのエンディング後のストーリーもあり、新モンスターも追加されます。
実質上、モンスターハンターワールドGという位置付けになっています。
ここで注意点が少しあり、モンハンワールドの本編が必要になっていて、アイスボーンからプレイを考えられているユーザーは、まず初めにモンハンワールドを購入しなければなりません。(あくまでもモンハンワールドの拡張コンテンツ)
なのでモンハンワールドからアイスボーンへの引き継ぎが必要なのではないかとネット上では話題になっています。
購入した際には早速プレイしたいところですが、引き継ぎに時間が掛かってしまうのか不安ですよね。
ここでは引き継ぎ方法に関して調べていきます。現状出ている情報も少ないので過去の情報から予想も立てていきます。
スポンサーリンク
モンハンアイスボーンの引き継ぎ方法は?
結論からいうと、モンハンアイスボーンには引き継ぎは必要ないと思います。
モンハンアイスボーンは「追加ダウンロードコンテンツ」なので、モンハンワールドに様々なコンテンツが追加されるだけとなります。
なので、モンハンアイスボーンが発売されるからといって、モンハンワールドを売ってしまうと買い直しになるケースになりますので注意してください。
モンハンアイスボーンとして新たに始まるのではなく、モンハンワールドの有料追加コンテンツという位置付けです。
モンスターハンター公式サイトでも、超大型拡張DLCとなっていました。
引用:http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/#page02
モンハンアイスボーンの体験版リリースはいつ?
結論からいうと、モンハンアイスボーンの体験版のリリースはされないと思います。
もし、体験版がリリースされるとしたら、モンハンワールドからの配信になると思います。
モンハンワールドの体験版に関しては、2018年12月12日(水)am9:00~12月18日(火)am8:59の期間で遊べる序盤体験版が配信されていました。
序盤体験版ではモンハンワールド本編の序盤をフリープレイ出来る他、本編への引き継ぎやゲーム製品版のハンターとのオンラインマルチプレイが可能など、充実したコンテンツでした。
予想ですが、モンハンワールド の序盤体験版はもう一度配信されると思います。
今後モンハンアイスボーンに関して様々な情報が解禁されていく中で、モンハン自体に興味を持つユーザーにとって、体験版の需要はかなりあると思います。
モンハンアイスボーンとは?
新たなクエストやアクション、フィールドが追加されて、モンハンワールドのエンディング後のストーリーになっています。
2019年春頃に速報も発表されるらしいので楽しみですね!
配信時期はPS4版が2019年9月6日です。
ダウンロード版の価格は4444円(税別)
「モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション」
パッケージ版:6990円(税別)、ダウンロード版:6472円(税別)、デジタルデラックス(ダウンロード版):7398円(税別)。
「モンスターハンターワールド:アイスボーン コレクターズパッケージ」フィギュア付きの限定版
価格:1万4444円(税別)
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション コレクターズパッケージ
価格:1万6990円(税別)。
まとめ
今回はモンハンアイスボーンの引き継ぎ方法や体験版リリースに関してまとめさせていただきました。
モンハンアイスボーンに関しては引き継ぎはおそらくないとおもいます。
あくまでも超大型拡張DLCということなので、ユーザーはコンテンツをダウンロードするだけで問題はないと思います。
モンハンアイスボーンを購入を検討しているユーザーで、モンハンワールドをお持ちでない方は早めに購入してプレイしておいたほうが良いと思います。
体験版に関してはモンハンアイスボーンでは配信されないと思います。(いや、もしかして1つや2つのクエストの配信があるかも・・・)
モンハンワールドでの体験版配信はもう1度あると思いますので情報をこまめにチェックしていきたいと思います。
有力な情報が入り次第更新してきますのでよろしくお願いします。