米津玄師が2019年にライブを開催することになり、セトリをどのように組んでくるのか気になりますよね。
数々の楽曲を世の中に生み出していますが、どの楽曲が来ても間違えないと自信を持っていえます。昔の曲も良いですが、最近の「Lemon」や「Flamingo」など様々な変化をしており、米津玄師の音楽性もまた良さが一段と滲み出ています。
やはり、ライブで気になることはセットリストと言われている「ライブで演奏される曲目の順序」ですよね。アルバムをリリースした際に発表したライブは、アルバムの曲の中から披露することが多いです。
しかし、今回の米津玄師の2019年の1月から始まる全国アリーナツアーはアルバムのリリーズに伴ったライブとは違います。なので、どんな曲で来るのかファンの中では気になる部分です。
ツアー名は「脊椎がオパールになる頃」と米津玄師によく似合う言葉です。このツアー名に込められた意味などライブ中のMCでお話ししてくれるのか楽しみですね。
そこで、今回は米津玄師の2019年ライブ「脊椎がオパールになる頃」のセトリのネタバレをしておこうと思います。
ライブを見たファンの反応や感想レポート、海外の反応や評判に関しても詳しくみていきます。
スポンサーリンク
米津玄師ライブ2019の日程や時間は?
米津玄師の2019年のライブ名は「脊椎はオパールになる頃」です。初の全国アリーナツアーになっていまして全国8会場16公演を開催します。
さらに、米津玄師自身、初となる海外での公演も開催が決定しました。
2019年1月19日(土) | 徳島県 アスティとくしま | OPEN 17:00 / START 18:00 |
2019年1月20日(日) | 徳島県 アスティとくしま | OPEN 16:00 / START 17:00 |
2019年1月26日(土) | 神奈川県 横浜アリーナ | OPEN 16:30 / START 18:00 |
2019年1月27日(日) | 神奈川県 横浜アリーナ | OPEN 15:30 / START 17:00 |
2019年2月2日(土) | 宮城県 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ | OPEN 17:00 / START 18:00 |
2019年2月3日(日) | 宮城県 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ | OPEN 16:00 / START 17:00 |
2019年2月9日(土) | 福岡県 マリンメッセ福岡 | OPEN 17:00 / START 18:00 |
2019年2月10日(日) | 福岡県 マリンメッセ福岡 | OPEN 16:00 / START 17:00 |
2019年2月16日(土) | 北海道 北海きたえーる | OPEN 17:00 / START 18:00 |
2019年2月17日(日) |
北海道 北海きたえーる | OPEN 16:00 / START 17:00 |
2019年2月23日(土) |
福井県 サンドーム福井 | OPEN 17:00 / START 18:00 |
2019年2月24日(日) |
福井県 サンドーム福井 | OPEN 16:00 / START 17:00 |
2019年3月2日(土) |
大阪府 大阪城ホール | OPEN 17:00 / START 18:00 |
2019年3月3日(日) |
大阪府 大阪城ホール | OPEN 16:00 / START 17:00 |
2019年3月10日(日) |
千葉県 幕張メッセ展示ホール4〜6 | OPEN 16:30 / START 18:00 |
2019年3月11日(月) |
千葉県 幕張メッセ展示ホール4〜6 | OPEN 17:30 / START 19:00 |
2019年3月19日(火) |
上海メルセデス・ベンツアリーナ | OPEN 18:00 / START 19:30 |
2019年3月30日(土) |
台湾大学綜合体育館1F | OPEN 18:00 / START 19:00 |
指定席/幕張スタンディング ¥7,500 (税込)
立見(宮城・北海道・幕張公演を除く)¥7,000 (税込)
注釈付指定席 (徳島・幕張公演を除く)¥7,500 (税込)
公式(定価)トレード
12月26日(水)12:00〜各公演当日11:59まで
米津玄師ライブ2019セトリをネタバレ!
米津玄師のライブでは毎回セトリが注目されています。話題になっている曲をセトリのどの部分に入れてくるか、懐かしい曲はやるのか、などファンの心をワクワクさせてくれます。
2019年1月から始まる「脊椎がオパールになる頃」のセトリは情報が入り次第更新していきます。
01. flamingo
02. LOSER
03. 砂の惑星
04. 飛燕
05. かいじゅうのマーチ
06. アイネクライネ
07. 春雷
08. Moonlight
09. fogbound
10. amen
11. Paper flower
12. Undercover
13. アリス
13. ピースサイン
14. TEENAGE RIOT
15. Nighthawks
16. orion
17. lemon
◆アンコール
18. ごめんね
19. クランベリーとパンケーキ
20. 灰色と青
2019年1月20日(日)徳島県 アスティとくしま
1.Flamingo
2.LOSER
3.砂の惑星
4.飛燕
5.かいじゅうのマーチ
6.アイネクライネ
7.春雷
8.Moonlight
9.fogbound
10.amen
11.Paper Flower
12.Undercover
13.爱丽丝
14.ゴーゴー幽霊船
15.ピースサイン
16.Nighthawks
17.orion
18.Lemon
◆アンコール
19.ごめんね
20.クランベリーとパンケーキ
21.灰色と青
1.Flamingo
2.LOSER
3.砂の惑星
4.飛燕
5.かいじゅうのマーチ
6.アイネクライネ
7.春雷
8.Moonlight
9.fogbound
10.amen
11.Paper Flower
12.Undercover
13.爱丽丝 アリス
14.ゴーゴー幽霊船
15.ピースサイン
16.Nighthawks
17.orion
18.Lemon
アンコール
19.ごめんね
20.クランベリーとパンケーキ
21.灰色と青
2019年1月27日(日) 横浜アリーナ
1.Flamingo
2.LOSER
3.砂の惑星
4.飛燕
5.かいじゅうのマーチ
6.アイネクライネ
7.春雷
8.Moonlight
9.fogbound
10.amen
11.Paper Flower
12.Undercover
13.爱丽丝
14.ピースサイン
15.TEENAGE RIOT
16.Nighthawks
17.Lemon
アンコール
18.ごめんね
19.クランベリーとパンケーキ
20.灰色と青
1.Flamingo
2.LOSER
3.砂の惑星
4.飛燕
5.かいじゅうのマーチ
6.アイネクライネ
7.春雷
8.Moonlight
9.fogbound
10.amen
11.Paper Flower
12.Undercover
13.爱丽丝
14.ピースサイン
15.TEENAGE RIOT
16.Nighthawks
17.Lemon
アンコール
18.ごめんね
19.クランベリーとパンケーキ
20.灰色と青
2019年2月3日 宮城
01. flamingo
02. LOSER
03. 砂の惑星
04. 飛燕
05. かいじゅうのマーチ
06. アイネクライネ
07. 春雷
08. Moonlight
09. fogbound
10. amen
11. Paper flower
12. Undercover
13. 爱丽丝(アリス)
13. ゴーゴー幽霊船
14. ピースサイン
15. Nighthawks
16. orion
17. lemon
◆アンコール
18. ごめんね
19. クランベリーとパンケーキ
20. 灰色と青
Flamingo
LOSER
砂の惑星
飛燕
かいじゅうのマーチ
アイネクライネ
春雷
Moonlight
fogbound
amen
Paper Flower
Undercover
爱丽丝
ピースサイン
TEENAGE RIOT
Nighthawksorion
Lemon
アンコール
ごめんね
クランベリーとパンケーキ
灰色と青
2019年2月10日 福岡
Flamingo
LOSER
砂の惑星
飛燕
かいじゅうのマーチ
アイネクライネ
春雷
Moonlight
fogbound
amen
Paper Flower
Undercover
爱丽丝
ゴーゴー幽霊船
ピースサイン
Nighthawks
orion
Lemon
アンコール
ごめんね
クランベリーとパンケーキ
灰色と青
Flamingo
LOSER
砂の惑星
飛燕
かいじゅうのマーチ
アイネクライネ
春雷
Moonlight
fogbound
amen
Paper Flower
Undercover
爱丽丝
ピースサイン
TEENAGE RIOT
Nighthawks
orion
Lemon
<アンコール>
ごめんね
クランベリーとパンケーキ
灰色と青
2019年2月17日 札幌
Flamingo
LOSER
砂の惑星
飛燕
かいじゅうのマーチ
アイネクライネ
春雷
Moonlight
fogbound
amen
Paper Flower
Undercover
爱丽丝
ゴーゴー幽霊船
ピースサイン
Nighthawks
orion
Lemon
<アンコール>
ごめんね
クランベリーとパンケーキ
灰色と青
1. Flamingo
2. LOSER
3. 砂の惑星
4. 飛燕
5. かいじゅうのマーチ
6. アイネクライネ
7. 春雷
8. Moonlight
9. fogbound
10. amen
11. Paper Flower
12. Undercover
13. 爱丽丝
14. ピースサイン
15. TEENAGE RIOT
16. Nighthawks
17. orion
18. Lemon
アンコール
1. ごめんね
2. クランベリーとパンケーキ
3. 灰色と青
2019年2月24日 福井
1.Flamingo
2.LOSER
3.砂の惑星
4.飛燕
5.かいじゅうのマーチ
6.アイネクライネ
7.春雷
8.Moonlight
9.fogbound
10.amen
11.Paper Flower
12.Undercover
13.爱丽丝(アリス)
14.ピースサイン
15.TEENAGE RIOT
16.Nighthawks
17.orion
18.Lemon
アンコール
19.ごめんね
20.クランベリーとパンケーキ
21.灰色と青
1.Flamingo
2.LOSER
3.砂の惑星
4.飛燕
5.かいじゅうのマーチ
6.アイネクライネ
7.春雷
8.Moonlight
9.fogbound
10.amen
11.Paper Flower
12.Undercover
13.爱丽丝(アリス)
14.マトリョシカ
15.ピースサイン
16.Nighthawks
17.orion
18.Lemon
アンコール
19.ごめんね
20.クランベリーとパンケーキ
21.灰色と青
3月3日 大阪公演
1.Flamingo
2.LOSER
3.砂の惑星
4.飛燕
5.かいじゅうのマーチ
6.アイネクライネ
7.春雷
8.Moonlight
9.fogbound
10.amen
11.Paper Flower
12.Undercover
13.爱丽丝(アリス)
14.ピースサイン
15.TEENAGE RIOT
16.Nighthawks
17.orion
18.Lemon
アンコール
19.ごめんね
20.クランベリーとパンケーキ
21.灰色と青
Flamingo
LOSER
砂の惑星
飛燕
かいじゅうのマーチ
アイネクライネ
春雷
Moonlight
打上花火
amen
Paper Flower
Undercover
爱丽丝
ゴーゴー幽霊船
ピースサイン
Nighthawks
orion
Lemon
モニターに誕生部サプライズ(スタッフ一同)
アンコール
ごめんね
モニターにHappyBirthdayの歌詞が表示され全員で合唱
クランベリーとパンケーキ
灰色と青
https://yukiq.com/yonezu2019goos/
なので、2018年10月27日、28日の幕張メッセで行われた「米津玄師2018 LIVE / Flamingo」のセトリを参考までにみていきます。
1.LOSER
2.砂の惑星
3.飛燕
4.メランコリーキッチン
5.春雷
6.アイネクライネ
7.amen
8.Paper Flower
9.Undercover
10.爱丽丝
11.ピースサイン
12.TEENAGE RIOT
13.打上花火
14.Flamingo
15.Lemon
アンコール
16.ごめんね
17.クランベリーとパンケーキ
18.灰色と青
と、このようになっています。懐かしい曲から最新の曲まで披露しています。米津玄師の軌跡を辿っているような気がします。
この中の数曲、いや大半をセトリに組んでくる可能性が高いです。
米津玄師ライブ2019の感想レポや海外の反応や評判は?
米津玄師のライブは会場演出のセンスの良さが光ります。光を上手く使ってみたり、音楽を身体で表現したりと、音楽というより芸術とも感じられます。
感想はライブに行ったからこそ言えることなので感想レポは行けなかった人のため、ライブに行った者同士の共感を得るものと感じられます。
自分自身で感じたことは今後もずっと大切に生きてくると思います。
ライブが始まり次第感想レポを更新していこうと思います。
さらに、米津玄師は日本だけではなく海外からも多くの注目をされています。R&B界のスーパースター、ザ・ウィークエンドが自身初となる公演のスペシャルゲストとしても登場しました。
色彩豊かな映像演出に加え、会場のムードまでの自分自身のモノにして、海外からもより一層注目がされました。
なので今回のライブも海外での反応や評判が気になるところです。
ライブが始まり次第こちらも更新していきます。
まとめ
2019年1月から3月まで向けて行われる米津玄師のライブ「脊椎がオパールになる頃」のセトリをネタバレは気になりますよね。
ライブ途中のMCではどんな言葉が語られるのか楽しみな部分でもあります。
セトリはどのような組み合わせでも、ファンの心を鷲掴みしてくれること間違えなしです。米津玄師の世界観に引き込まれると思います。気がついたら、見惚れてしまう。それこそが本当にすごいですよね。
セトリに関しては情報が入り次第更新していきます。
↓こちらも読まれています↓