お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」のYouTubeチャンネルで、冠番組「オリラジアカデミー」が公開されました。
コンビとしてみれば、「武勇伝」「パーフェクトヒューマン」などの代表的なネタがありますが、代表的な番組がないとして、以前から中田敦彦さんは野望を見せていました。
そして、今回、中田敦彦さんが得意とする授業形式の番組「オリラジアカデミー」が公開され、様々な業界から注目を集めています。
今回は「オリラジアカデミーの評判や感想は?反響がヤバい!」というタイトルでまとめさせて頂きます。
オリラジアカデミーの評判は?
「オリラジアカデミー」公開から、なんと急上昇1位、2位を獲得!!!!!!!
急上昇ランク1位2位!やったーー!
‹‹(´ω` )/››‹‹( ´)/›› ‹‹( ´ω`)/››
#オリラジアカデミー pic.twitter.com/HxPPtFXW7M— かおるこ (@1201kaoruko) November 20, 2022
そして、「オリラジアカデミー」のオープニングも見た方はいると思いますが、カッコ良すぎると話題になっています。
オープニングがやばすぎる!!!
https://twitter.com/Zineeindabottle/status/1593930861854232576?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1593930861854232576%7Ctwgr%5E281910f58744a9f6366d8f1354979a6e81bcbc51%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Ftsuiran.jp%2Ftweet%2F1593930861854232576%2F1668857705
そして、出演者も豪華すぎますよね!
めちゃくちゃ楽しい撮影だったな☺️✌️#オリラジアカデミー#中田敦彦#藤森慎吾 #鈴木紗理奈#シソンヌ#長谷川忍#パンサー向井#ぱるる pic.twitter.com/wVt73HJi74
— 高橋優也 (@YUYATAKAHASHI04) November 20, 2022
▼企画・演出・プレゼンター 中田敦彦:https://www.youtube.com/c/NKTofficial
▼MC 藤森慎吾:https://www.youtube.com/@fujimorishingo
▼ゲスト 鈴木紗理奈:https://www.youtube.com/user/naughtym…
パンサー向井慧:https://www.youtube.com/@user-ju1ys8dp2p
シソンヌ長谷川忍:https://www.youtube.com/@user-vf6uv3jg3v
島崎遥香:https://www.youtube.com/channel/UCaW_…
豪華メンバーも総揃いということで、キャスト陣も話題になっています!!
・再生回数も順調な伸び!!
https://twitter.com/sasuraijin/status/1594692619187421185?s=20&t=-wm3Z7yrzvs8wc6e8TgIDA
前後合わせて2時間の動画になりますが、体感時間が短く、あっという間に見終わってしまう内容になっています。
オリラジアカデミーで、説明してくれた話題に関しては、調べたりすると時間が掛かり、また内容も難しいので、今回のような体制で説明してくれると分かりやすいですよね。
オリラジアカデミーの感想!
不況で経済がどんどん悪くなっていき、深刻な状況になっているのに気がつかないふりして、気分と賑やかな雰囲気だけで乗り切っていたのが平成の30年間だったと気がついた瞬間ゾッとした。#オリラジアカデミー
— you (@youki725079488) November 19, 2022
https://twitter.com/girasolsnako/status/1593954753897431041?s=20&t=Jm5c4lE7qjl5DzHDN78FpQ
オリラジアカデミーのOPよいよね…。映像も歌もエモいよね…。journey of life。
デビュー当時→大人が集まってくる→喧嘩ラジオ→チャラ男→結婚→RADIO FISH→ミュージカル進出→YouTube大学→オリアカ
それを上り螺旋階段でやるという構成神#オリラジアカデミー #オリアカ— めー (@notmebutme_) November 19, 2022
https://twitter.com/Age_Tabatake/status/1594194787691024385?s=20&t=Jm5c4lE7qjl5DzHDN78FpQ
オープニング始まってから秒で釘付けに。
過去映像を繋ぎ合わせて作るのは見たことあるけど、あんな方法でオリラジの歴史を繋げるなんて、天才過ぎるでしょ。あっちゃんの授業も安定の面白さ。
ゲストの紗理奈さんの場と場を繋ぐ流石のトーク力。
ぱるるの若者世代代表的な的確な質問。
向井さんのちょうどイイ立ち位置。長谷川さん‥すみません。
長谷川さんがテレビでご活躍されているであろう頃からテレビを見なくなってしまった為、知りませんでした。
ですが、最初の紗理奈さんとの絡みから面白かったです。紗理奈さんとの絡み後、お2人の会釈。何気にあそこ好きです。
第二回目があるのか。もしあるならゲストはこのままなのか。変えるのか。今回ゲストがレギュラーになり、新たに1人ずつゲストとして迎えるのか。
今後が気になってしょーがないです。 どんな形になるにしろ絶対面白い事になっていくのは間違いないと思っているので1000%期待して待ってます!
引用:youtubeのコメント欄から抜粋
オリラジアカデミーの反響がヤバい!
https://twitter.com/yamanemariko46/status/1594264959063838721?s=20&t=Jm5c4lE7qjl5DzHDN78FpQ
今日の朝の会も素晴らしい会でした!
あっちゃんのオリラジアカデミーへの想い、共演者やスタッフさんや観覧への想い、配信後の反響や手応え、胸熱でした!そして次へ!より良い方へと螺旋階段を!
PROGRESS HPhttps://t.co/JCFCH2XaPNhttps://t.co/xsUM9NLcQA#中田敦彦オンラインサロン#中田敦彦— 牧場王 (@Deadman_) November 20, 2022
https://twitter.com/nanosecond0/status/1591386617939644416?s=20&t=Jm5c4lE7qjl5DzHDN78FpQ
オリラジアカデミーのOPは誰が歌っているの歌っているのか?
オリラジの中田敦彦さんと藤森慎吾さんが出演するオープニングPVなのですが、ネット上では「オープニングの歌がカッコすぎる」「誰が歌っているのか」といった声が多く見受けられました。
今回、オリラジアカデミーのオープニング曲を手がけた方は「JUVENILE(ジュブナイル)」です。
あれ?聞き覚えがあるぞ?と思った方もいるのではないでしょうか。
実は「JUVENILE(ジュブナイル)」は、「パーフェクトヒューマン」の作曲を手がけた方なんです。
作詞は藤森慎吾さんが行いましたが、作曲を担当したのが、JUVENILE(ジュブナイル)。
「パーフェクトヒューマン」から、およそ6年以来となるコラボは、それぞれの想いが交差して、オリラジアカデミーのOPにふさわしい音楽が出来上がったと思います。
JUVENILE(ジュブナイル)は、DJでありながら、エレクトロユニット・OOPARTZのメンバーでもあるという幅広く音楽活動を行なっています。
オリラジアカデミーがニュースにならない?
オリラジアカデミーに関することを調査していたところ、「ニュースにならない」というワードが浮上していることが分かりました。
確かに、Yahoo!ニュースなどでは、あまり取り上げてなかったように感じます。
YouTubeの急上昇ランキングには掲載されていましたが、
確かにYouTube以外では、あまり反響がなかったとも捉えられますね。
調べたところ、「オリラジアカデミー」というワードでは、ニュースは評判や反響の割には少ないです。
今回のテーマも、「【禁断のテレビ史】日本を支配した電通とテレビ局」ということだったので、色々と大人の自事情もあるのかと感じました。
内容は、テレビの歴史が分かりやすく説明されていたので、とても面白い内容になっています。
まとめ
今回は「オリラジアカデミーの評判や感想は?反響がヤバい!」というタイトルでまとめさせて頂きました。
今後のテーマが、どういう内容になっているのか非常に気になるところですよね。
テレビ番組並みのクオリティの高さと、出演者の豪華さには驚きました。
そして、中田敦彦さんと藤森慎吾さんがいることで、場の雰囲気も安定して、そこに出演者が安心して乗っかるという雰囲気も出ていたので、内容以外にも面白い部分が多くありました。
オリラジアカデミーに関して、物凄く評判や反響があり、今後、どういうテーマを扱っていくのか興味が湧きますね。
今後も情報が更新され次第、追記していきます!