YouTube

切り抜きが伸びない!伸ばし方は?初心者がバズる為にすること

切り抜きが伸びない!伸ばし方や初心者でもバズる方法

今回は2022年も波は続くであろう、YouTubeの切り抜き動画についてまとめてみます。

 

切り抜き動画と聞くと、皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか?

動画編集として捉えると、少し抵抗がある方もいると思いますが、高度な動画編集技術は不要だったります。

しかし、意外と参入してみると、「あれ?思ったよりも伸びない!」と感じている方も多いはず!

 

それもその通りのはずです。切り抜き動画を編集している方の中にはバリバリにyoutubeに詳しい人や動画編集も出来る方もいるからです。

切り抜き動画の初心者でも、伸ばし方やバズる為にすることを僕なりにまとめてみました。

 

今回は切り抜き動画を伸ばしたい方や伸び悩んでいる方の為に少しでも問題を解決出来ればと思います。

 

切り抜き動画に伸び悩んでいる初心者向けの内容になります。

 

切り抜きが伸びない!

 

切り抜きに参入した方で当たる壁が再生数の悩みだと思います。

もう皆さんが始めるときにはライバルが多くいるところでの戦いです。

 

思ったよりも、切り抜きってすぐ伸びないじゃないか!

 

そうなんです。もう既にライバルがうじゃうじゃいますからね。

 

昔は字幕付のテロップ等はあまり重視されなかったですが、字幕間違えや少しのオリジナリティがい必要になってきたと感じます。

 

字幕間違えや改行がおかしいと、離脱率が上がりチャンネルにも影響するので注意しましょう!

 

 

おかしい文脈の改行や間違えなど、どうでしょうか?

自分が視聴者になった気持ちで、見返すと意外に浮き彫りになってくるもんです。

 

動画数に関しても50本、100本は基本的には上げないと登録者ゆえに再生数を取ることも難しい現状です。

切り抜く対象のチャンネルに上手く宣伝して頂く形や先行者等は別物ですが、基本的に今から参入は後発になるので覚悟を持って取り組みましょう。

 

切り抜きの伸ばし方は?

 

切り抜き動画に参入する方は2022年時点で多くいらっしゃいます。

理由としてみれば「参入がしやすい」という点が挙げられます。

 

YouTubeの動画編集には高度なテクニックが必要ですが、切り抜き動画は編集スキルがいりません。

テロップ付の動画であれば”スマホの録画機能”と”編集アプリ”で完結がします。

 

しかし、”参入が簡単”ということはライバルも多くいます。今2022年だとライバルも多いので一筋縄ではいきません。

当初の内はライバルよりも動画投稿頻度を上げないといけないですし、かなり競争率も高いです。

 

①切り抜き対象

 

1番は切り抜きを行う対象の選定ですね。皆さんは意識していますか?

ここで切り抜く対象者を誤ってしまうと、かなり厳しい戦いになってしまいます。

 

例えば切り抜きで有名で「ひろゆき」さんですが、今現状かなりの切り抜きチャンネルがあります。

その中に切り抜き初心者が参入して、勝ち抜くことは厳しいと私は思います。

 

初心者の方はライバルが、あまり居ないジャンルを狙いましょう。

 

 

②チャンネル設計・ネタ選定

 

もし、切り抜きライバルがいる場合は「チャンネル設計」と「ネタ選定」を意識して動画作成に取り組みましょう。

 

チャンネル設計は非常に重要ですね。

例えば、専門チャンネルや長尺切り抜きチャンネルなどは他のチャンネルとの差別化が狙えます。

 

設計したチャンネル属性を意識したネタ選定も必要となります。

例)
青汁王子→投資専門、仮想通貨専門
しみけん→〇〇専門

専門チャンネルを確立することで登録者が増え、チャンネル全体の評価が上がります。

 

③サムネ・タイトル

 

サムネは多くの方が言っていますが重要だと言われています。

切り抜き初心者は他のライバルのサムネを研究することが大切です。

 

勿論、全部パクリはダメですが真似することは大切です。自己流で作成していると伸びるまで時間が掛かります。

同じネタを扱う時は、違う切り口からサムネに入れる文字を選定していくことは意識しましょう。

 

YouTube「動画集客チャンネル」では、サムネに入れる文字は10字が良いとおっしゃっていました。

サムネもパターン化していくので雛形を見つけてみましょう。

 

④EDと概要欄

 

切り抜き動画ネタ選定ゆえに短い場合があります。

視聴者に次の動画をアピールする為にもエンディングは付けたほうが良いですね。

 

長すぎても離脱が上がってしまう可能があるため、ある程度にしましょう。

概要欄に関しても出来るだけ記載を行いましょう。

・本家のチャンネル
・元動画
・本家の書作や商品
・本家のSNS
・おすすめの切り抜き動画
・おすすめの切り抜きチャンネル
・#(ハッシュタグ)

基本的な部分は概要欄に記載することを意識してくださいね。

 

切り抜きの大半は動画数が必要になってきます。動画数が増えてからが勝負といったところでしょう。

あとはサムネ変更もインプレッション数を見て変えていくことが大切です。

テロップ付けの際にも、視聴者を飽きさせない為に文字大きさや文字色を意識してください。

 

強調する部分 赤系
ネガティブワード 青系

などチャンネル属性にもよりますが、意識してみてください。

 

⑤共有とSNS

 

動画を投稿したら、共有ボタンがあるので基本的に出来るSNS関係にはシュアをしましょう。

外部流入も見込めますし、動画自体もGoogleさんから評価を受けることになります。

 

SNSに出来る限り結びつけることも大切かと思います。ティックトック等は出来る限りやりましょう。

基本的なことですが、実践することでチャンネルの成長にもつながります。

 

YouTube初心者がバズる為にすること

 

初心者の方が、YouTubeの切り抜きをしていきなり爆発的に稼げるのはほぼ不可能だと思います。

参入も早いわけでもなく、動画編集のスキルが無い方が勝ち残ることは”起動修正”することです。

 

バズることに対して、ひたすら研究して軌道修正をすることでバズるための秘訣だと思います。

正直いきなりビギナーズラックが来る方もいますが、来ない方が多いです。

 

自分も軌道修正を何度も行いました。

伸びない部分をずっと永遠に攻めていても、それは時間の無駄になります。

 

1つの道だけではなく、違う道も頭に入れながら向き合うと良いのかと思います。

 

バズる動画を研究するということもやるべきことです。

バズっている動画には共通点があります。フォントだったり音声だったり、画質や切り抜き部分など自分の中で研究し動画を作ると良いと思います。

 

まとめ

 

最後までご視聴して頂きありがとうございます。

YouTube初心者の方が時間の無駄にならないように、軌道修正を意識し良いYouTube生活を送って頂ければと思います。

 

↓切り抜きを許可している人をまとめている記事です!

切り抜きを許可しているyoutuber一覧!申請やメールの仕方も!最近、話題になっている「切り抜き動画」ですが、切り抜き許可を出しているYouTuberの方も多く出てきましたね。 ただし、切り抜き...